慢性腰痛

このような症状ありませんか?

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 立ち上がりや動き出しのときに腰に「ピキッ」と痛みが走る
  • 長時間同じ姿勢を取っていると、どんどん腰が重くなる
  • 腰が痛くて、日常生活に支障が出る
  • 子供や孫の抱っこをするときに不安がある
  • ぎっくり腰を繰り返していて、咳やくしゃみがコワい

腰痛の改善方法

慢性的な腰痛では腰そのものに痛みの原因があるのではなく、股関節の硬さや姿勢の悪さが腰に負担をかけ、痛みとして現れているケースが多く見られます。

反り腰・猫背のような姿勢であったり、運動する機会が少ない方は、背骨の柔軟性や腰を支える体幹筋の機能が低下してしまい腰に負担がかかり痛みに繋がることがあります。改善するには運動は必須です❗️

しかし、痛みがある部位を取り除かずに「運動」を取り入れると過度な緊張が生まれてしまい痛みの改善ができないことがあります。

なのでまずは、鍼治療で腰の痛みを緩和した後に運動を取り入れることが理想です。

運動で改善

1背骨の運動

首の骨・胸の骨・腰の骨に分かれています。特に胸の骨の柔軟性を獲得すると腰への負担が減ります

2股関節の運動

人間の動作は基本的に全身が連動しており、腰に関しては股関節→腰という順番で
動きます。股関節の動きを改善することで、腰の痛み改善につながります。

3体幹の運動

腹横筋・多裂筋・前鋸筋を適切に鍛えることで、腰痛の軽減だけではなく、姿勢の改善にもつながります。

初回体験ご用意してます

もしあなたがどこへ行っても改善しない、長年の腰痛を解決したいとお困りでしたら

那覇市樋川のyamaパーソナルジム ×鍼灸院にご相談ください。

公式ラインから質問も受け付けています。

https://lin.ee/7QdGh30