姿勢が悪くなるとどうなるか
- 肩こり
- 腰痛
- 眼精疲労
- ぽっこりお腹
- o脚
- 呼吸が浅くなる
- 見た目への影響
こんな悩みを抱えていませんか?もしかすると、それは姿勢が原因かもしれません。長時間のスマホやパソコン作業、無意識に猫背になっていませんか?
姿勢が悪いと、体のバランスが崩れてしまいます。その結果、筋肉や関節に無理な負担がかかり、肩こりや腰痛、膝の痛みなど、さまざまな不調を引き起こすことがあります。また、内臓への圧迫によって、消化不良や呼吸が浅くなることも。これらの不調は、日常生活の質を下げてしまいます。
でも、安心してください。正しい姿勢を取り戻すことで、これらの問題は解決できます。

姿勢改善のメリットとは?
姿勢が良くなると、見た目だけでなく、体調も驚くほど良くなります。
まず、肩こりや腰痛が軽減され、体が軽く感じられるようになります。さらに、内臓への圧迫がなくなることで、消化機能が改善され、呼吸も深くなります。これによって、疲れにくくなったり、集中力が高まったりするんです。
姿勢改善のもう一つの大きなメリットは、自信が持てるようになることです。背筋が伸びているだけで、姿勢が良い人は堂々と見えます。それが自己肯定感を高め、仕事や人間関係においてもプラスに働くことが多いんです。

どうすれば姿勢を改善できるの?
では、具体的にどうやって姿勢を良くすればいいのでしょうか?まず大切なのは、日常生活での意識です。スマホを見るときに顔を下げすぎない、座っているときに骨盤をしっかり立てるなど、少しの意識で変わります。
しかし、そもそもその動きが出来ないことがほとんどです。根本的に改善を目指すならトレーニングが効果的です。 筋力が足りないと、正しい姿勢を維持することが難しくなります。特に体幹を鍛えることで、姿勢を保つための筋肉が強くなり、自然と良い姿勢が身に付くようになります。
筋力以外にも、バランス感覚・背骨の柔軟性・目が適切に動いているかなど多くの要素が関わり合っています。
私たちのジムでは、姿勢改善に特化したトレーニングプログラムを提供しています。専門のトレーナーが、一人ひとりの体の状態に合わせて丁寧にサポート。自分では気づかない姿勢の癖も、プロがチェックして改善していきます。
この動画は背骨を丸めるエクササイズです。ビックリすると思いますが姿勢をよくするためには、まず丸まることが必要です。
姿勢を良くして、体も心も軽くしませんか?
姿勢が変わると、体も心も軽くなります。毎日の疲れや不調から解放され、自信を持って毎日を過ごせるようになります。まずは一歩、私たちのジムで姿勢改善に取り組んでみませんか?体験セッションでお待ちしています!
公式ラインから質問も受け付けています。